WoT集団戦ヘイトブログ

すごい最近香ばしいね。

すごいね。

ビビンバのおこげみたいに香ばしいね。

すごい。

 

そんなIQの低い感想はその辺にしておいて。

 

私のブログ読むような人は基本集団戦やってるだろうから、集団戦の基本説明は割愛。

今回は、兵士と指揮官の要望をそれぞれしっかり目にわかるようにして、

「じゃあどうすればお互い許容して集団戦出来るかな?」

ということを考えていきます。

 

くっそ長いよ。

 

先に言っておきますが、チーム戦をやる以上お互いをある程度許容できないのならチーム戦向いてないから諦めようね。

 

お互いの要望

兵士側

集団戦人口の中でも圧倒的に数を占めてるこちら側。どんな考え、要望を持ってるかは人それぞれだけどピックアップすればこの辺りだろう。

 

①報酬車両を持っていなくても戦闘に出たい

②出来れば自身の好きな車両を出したい

③やるからには勝ちたい

 

実力を問わないのであればこの3つ。

 

まだ暖色抜け出せたくらいだったり、自分の腕に自信がない人なら

④ピン刺しなら何をすれば良いかを事細かに教えて欲しい

⑤やらかした時何言われるか怖い

辺りが増えると言ったところだろう。

 

指揮官側

とても貴重な人材。名前も指揮官と呼ばれるため、戦闘前、戦闘中ではほぼ絶対的な権限を持っている印象は多いだろう。

指揮の経験は少ないが、指揮官をする人、練習してる人とよく会話をするため、そこから出てきた要望の多いものを出すとこんな感じになる。

 

①出たいなら最低でも代替できる車両を持っていて欲しい

②ランダム戦で知識を蓄えておいて欲しい

③やるからには勝ちたい

④ある程度個人で「こうすればいいかな〜?」と考えて欲しい

⑤適宜報告が出来ればして欲しい

話を聞け

ざっとこんな感じ。とりあえず話を聞いてくれないと話にはならないことは、このゲームに限らず現実でもそうだからしっかり指揮官の話は聞け

 

双方をどう噛み合わせるか

ではまず普通に集団戦の経験がある中級者あたりの兵士と、指揮官を見ていく。

 

まず①の報酬車両について。

これは907等のbuff、チーフテンが圧倒的な車両性能を持っているため、バランスをしっかり考えていない糞運営故の問題だが、ここで運営のせいにしても意味が無いので割愛。

これはまず「指揮官が自身の実力をしっかり評価した上で判断するべき」項目だと私は考える。

 

まずCWで方針を決めていなかった場合、人員不足の時に「えっ、君これ持ってなかったの!?」と認識のズレが生まれることは明白。

なので

クランは呼ぶ前にしっかりなんの車両が欲しいかを入隊基準とかにしっかり書いておいてね。

 

兵士は無言で送るんじゃなくて何を持っているかをしっかり書いて、どこを目指すかを決めてから申請文を送ろうね。

 

と言ったような詳細をしっかりと示しておくことが重要だと考える。

弾かれたとしてもそれは地震が相手の要望に答えられてないからTwitterとかに「〜はクソ!」とか書くとお前のTL蛍火・火達磨敗北者になるから

絶対にやめよう

 

さて難しい進撃戦だが、これは指揮官の力量によって気をつけるべきことがある。

 

  • 車両不足でもなんとかできるタクティクスがすぐ考えられるか?
  • 軍団兵としっかりコミュニケーションが取れるか?

 

少なくともこの2つがこなせられる自信が無いのであれば、軍団兵を呼ぶことはお勧めしない。

 

軍団兵はCWと違って、どんな車両を所持しているか分からない上に集団戦の実力が明確では無いなど、いくつかのリスクが考えられる(大体の軍団兵の方は上手だけどね)。

 

そのリスクを顧みず、無理やり進撃戦建てて上手くいかなかった場合は指揮官の判断ミスで片付けられてしまうのも仕方がない。それで機嫌損ねられても、兵士からしたらたまったもんじゃないからね。

 

これらのような課題をクリアするには、クランに在籍する指揮官の実力をしっかり見定め、CWでは「引き上げ部隊の指揮お願いね」とかだったり。進撃戦では「俺、自信ないから軍団兵呼ばないどこう。人足りない?諦めるか……」など、色々指揮官側で考えておくべきことは沢山ある。

 

だが、これに伴って兵士の方々には、これらの判断に至った根底には全てに指揮官がしっかり自身の実力を把握した前提があった上で成り立つことを忘れてはいけない。

 

指揮官は兵士が思っている以上に苦労している人種である。

 

これと関連するので②好きな車両もついでにだが、

こうして

指揮官はしっかり考えた上で指揮してるから、兵士側もしっかり要望された車両は出そう。

 

文句言われずに出したいなら、その車両をタクティクスに組み込んでいる指揮官を探すべきだし、指揮官を無視して無理やり出すのは人としてヤバい

 

それでも出したいなら実力や優等で黙らせる意気込みが無ければ諦めて(これもなんだかんだ輪を乱す原因になるからオススメはしないけどね)。

 

 

たまに「報酬車両無い奴は人権ない」とかヘイト振りまいてる人を見かけるけど、印象はもちろん悪くなるし、印象は指揮官としての人望にも影響することなんか考えたらわかる。何がしたいんでしょうね。

 

 

兵士と指揮官の要望④、⑤ここからは個々人の普段の行いとコミュニケーション能力が重要になってくる。

 

〜まず兵士が気をつける点〜

 

まずクランの方針をしっかり確認しよう。

基本車両の所持等がクランページで書かれていることが多いので、自身の現状、将来性(これから作れそうな車両とか)をしっかり見比べてから申請を送ろう。

 

次に申請文。基本無言は通らないと思え。人事担当官からしたら「得体の知れないどこかの誰か」に見えているからね。意気込み、目標、所持車両を記入して送る。送ったあとはお祈り。

無理だったら諦めよう。

通らなかったからと言って(ry

 

入隊後についてだが、実際に顔を合わせることが難しい以上、その人のイメージは普段のゲームプレイ中の姿、意気込みで判断される

ということを覚えておいて欲しい。

 

声のみでやり取りする以上、普段の様子が見れなければ指揮官からしたらロシアンルーレットをするようなもの、あたりはずれは実際やってみないと分からない。

 

なのでもしピックされたいのであれば、

 

  • ポジション等分からないことがあれば積極的に質問する。
  • 最低限車両は作っておく。
  • ランダム戦、進撃戦に積極的に参加する。

 

この3点はしっかりと抑えておこう。

ゲームとはいえ、協力しなければ成り立たないので積極的を意識して臨もう。

コミュ障?それを言い訳にする位なら諦めた方がいい。団体戦のゲームは向いてないだろうから。

 

余談だが基本通常ツリーで用意しておくといい車両は以下の通りだ。

 

  • 快速重戦車(特に277、次点に5A)
  • ソ連MT(140、次点に430U)
  • 俯角が取れる重戦車(S.Conqか60TP)
  • カチカチ駆逐(E3、次点にV4)

 

もし自身にLT、TD、SPGの腕があるのであれば、EBR、Sタンク、CGCあたりを用意しておくとさらにピック率は上がるのは間違いない。

 

お金がかかる?

金かけてない奴が報酬車両持ってると思うなよ。

 

あと1番大事なこと。

 

指揮官の話を聞け。

指揮官の話を聞け。

指揮官の話を聞け。

 

大事なことなので3回言いました。

タク説明中に喋るな。聞け。

改善点を考えてくれている指揮官の話をしっかり聞け。

仲がめっちゃいいならまだしも、いいとは言いきれないなら話をしっかり聞け。

 

楽しいのは分かるけどね。

 

 

〜指揮官が気をつける点〜

 

とりあえずその人がどういう人なのかをしっかり見極めることが大切。

 

もしツテ無しとかで入ってきた戦車兵、または基本初対面の戦車兵が居れば手を差し伸べてあげて欲しい。

周りに知らん人に囲まれた戦車兵は小さな子羊だ。友人増やすチャンスだと思ってぜひ漢気を見せてやって欲しい。

 

だが蓋を開けてみたらとんでもない奴だった事もあるので相当な覚悟が必要であるのは事実。

 

頑張って……

 

こっちが本題。

 

味方批判、愚痴はやめとけ

 

まずしてたら印象最悪。仲良くなれる気がしない。近づこうとも思わなくなるから指揮に確実に影響出るからやめとけ。

恐怖で支配するチーム戦は、指揮してる側からしたら気持ちいいんだろうが逆は最悪だからな。

 

兵士に機嫌を取らせるな。お前もただの人間だ。

 

これを肝に銘じろ。マジで。

暴力的な発言が周りのパフォーマンスにも悪影響を及ぼすって研究結果も出てるから、機嫌で周りを振り回すのは絶対にやめろ。

 

勝ちたいならやめとけ。

 

楽しみたいなら絶対やめとけ。

 

むしろこれ無かったらやる気ある兵士は自然とついてくるし、誘ったら寄ってくるから。

頑張って。

 

指揮官だろうが兵士だろうが、年齢層も様々なので敬語諸々、言葉遣いも少しは心がけておこう

普段のランダム戦とかで仲良くなったりすればコミュニケーションの仕方も変わってくる。仲良くなった方が圧倒的に楽なので、その点も考えて普段から一緒に遊ぶことは大切なのでは無いだろうか?

 

 

今回まとめたものは集団戦をするにあたって相当な基礎にあたる物だと私は考えている。

(ここから兵士や指揮官の事情とか含めて諸々合理的配慮とかしなきゃいけないからね)

 

今一度、自分がなんのために集団戦をやっているのか思い返して欲しい。

 

最終目標がどうであれ、誰しも根底には「集団戦で勝ちたい」という想いは持っているハズである。

 

そのために身内で争うことはとても合理的でもないし、時間の無駄にもなる。

 

楽しみたいなら、指揮官と兵士のお互いが楽しめる集団戦にしていこうという意識がお互いに必要だと思う。

 

 

運営のバランス調整諸々、直すべきことが沢山ある欠陥まみれのゲームではあるかもしれないが、そこであった出会いや、思い出等はこの集団戦におけるひとつの醍醐味でもあるのでは無いだろうか?

 

受け入れられないならそれで結構。

 

 

この記事で少し共感出来たり、直すべきかな?と考えた人が入れば是非参考にして欲しい。

 

 

 

 

よりよいコミュニティづくりの力になると信じて。

 

 

 

 

 

 

PS.  UDES 03、S1より弱いわ。