BFVの総論

ご無沙汰してます。

御辞江丸です。

 

帰省先、飯以外のやることがないので募集したブログネタを紹介していこうシリーズです。

 

今回はアップデートが終了し、グツグツ煮え固まってきたBFVがゲームとしての完成度がどうだったかをいちプレイヤー目線でダラダラ語っていきます。

 

そもそもBFVとは

簡潔に説明すれば、大人気(笑)FPSタイトルのバトルフィールドシリーズの準新作。

f:id:ojigiso-0120:20231229084644j:image

発売から既に5年経過しており、EAランチャーとかいうゴミアプリでしょっちゅう1000円切った値段で購入可能になってるので、気になったら買ってみるのもいいでしょう。

 

はっきり申し上げると1000円台で購入できるゲームとしては破格のクオリティ

晩飯1食分でひと月遊べるのは結構コスパいい。

 

ただ、武器バランスやチート対策がどうのとか話すのは誰でも出来るので、前に出つつバカチンパンプレイする馬鹿目線で進めてく。

 

 

マップごとに活躍できる武器が変わる

8割グッド、2割バッドな評価点に感じてる。

確かに色々な武器を使う機会をマップ変更ごとに作るのはとても良い試みだと思う。

武器が増えると戦術の多様性に直結する、これ以上に武器が増えると嬉しいゲームにあるとさらに嬉しい作り方はないと思う。

 

ただ、このFPSというジャンルには重要な欠点がある。

多様性と称して弱者を持ち上げるとコミュニティが妨害する

f:id:ojigiso-0120:20231229084653j:image

いいか、多様性ってのはな、「とやかく余計な文句を言わない」に尽きるんだ。

 

互いの都合にとやかく言い合うから歪みが生まれるんだってなぜわからん。

 

だから相手の要素を黙認する程度に収めて、必要以上に援助しちゃいけねぇんだ。

んなことするから、援助対象から外れたババアが「私たちは買われた」とか言い始める。

 

FPSでもそう。

弱い武器種を無理やり活躍させようとするとクソみたいな戦場が出来上がる

 

このゲームではボルトアクションライフルがだいぶ弱い。

よく対比されるCoDでは基本中枢神経系とかを筆頭とした部分の胴体までワンパン、腕などの末端神経系みたいな部分は半ショ、大ダメージ適度といった塩梅。

 

所謂ピーキーな武器というポジションで留まれている。

 

だけどBFシリーズは一部例外を除いて、ヘッショじゃないとワンパン出来ない

 

これがまっじで弱い。

プレイヤーに求められる実力がすごい高い。

 

そんな足枷だらけの武器を活躍させようとしたマップってのが当作BFVにはそれなりにある。

 

ゲームモードによっても左右はされるが1番それが出てるのはAL Sundanのブレイクスルー。

 

これはマジでバカ。

避けるという選択肢を奪ってチクチク防衛させる公式公認芋マップ。

 

EAさん、貴方たちが芋撲滅のために実装したメイン武器弾薬数調整忘れてますよ。

 

このゲーム、その前作BF4で芋砂が鬱陶しいと何度か燃えたことがあり、BFVのシステム発表したがあった際芋砂が永久的にそこで芋り続けることが出来なくなるなんて少し話題になってたりしてる。

 

その結果がこれ。

 

うーん、あほちん。殺すぞ。

 

 

だからいくらか多様性を持たせる面では良いとは思うが、持たせていいタイプの輩を助けちゃダメだったね。という反省が得られたんじゃないかなと思う。

 

そりゃ多様性認める時に反社会勢力援助しますかって話。しねぇだろ。

そういうこと。

 

 

ビークルの対抗策

リリース直後、航空機が強すぎたことで有名なBFV。

それを解決すべく「バケモンにはバケモンをぶつけんだよ」

と言わんばかりに実装されたフリーガーファウスト

正直このくらい対抗策はイカれてた方がいい。

 

まずそもそもこのゲームにおいての制空権はお互いに航空機がいる限りにおいて意味を成すため、空中に拠点がない限り正直存在価値がない。

 

んな事言ってると「強ポジ芋戦車は一体どうやって対処するんですか?」メガネクイー

 

オタクが出てくるけど、んなも突撃兵と援護兵で囲んで叩けばいいし、そもそも戦車が使っても強いそんなぶっ飛んだポジション作んなって話。

 

そこまでやるなら防衛用戦車という枠組みを各国に作って4号突撃戦車とか当てはめてブレークスルーすればそれっぽくなるだろうに。

 

 

話が逸れてしまった。

つまるところ航空機は何も考えずに一方的にオナニーができるコンテンツに過ぎない。

瞬間火力と離脱できる脚があるからこそ、そのムーブは強いかつヘイトを買う

 

そんな野郎に一方的にやられ続けるのは健全じゃないので、少しでも航空機側に

「〜されたらどうしよう……」

と不安にさせる要素は作らないといけない。

 

フリーガーファウストはその不安要素の筆頭だった。

 

歩兵だって戦車だってちょっとの油断で死ぬんだ。

お前ら航空機もちょっとの油断で死んどけ。

 

操縦の油断じゃねぇよ。

 

 

でも正直半分自分が使いこなせないからここまで言ってる説はある。

 

てか言ってる。

 

 

AC6でルビコニアンのエアという方がこう言ってました。

人は人と戦うための形をしている。闘争が人間の本質であり、生命進化の鍵」と

なら人の形をした兵器が暴れるならそれにちゃんと対抗できるものは用意しとかなきゃダメよ。

 

 

今思い返したらそんな感じかなといった具合でした。

 

すごい、悪いことしか言ってないね。

 

でも実際エンタメのポリコレブームの先駆けみたいな立ち位置してるから、ポリコレ嫌悪してるタイプのミリオタはあんまり…と感じると思う。

 

ゲームのシステムはそれなりにいいよ。

真面目に不真面目してもある程度両立できてる部分がそれなりにあるいいゲームだよ、とだけ褒めて締めますね。

 

 

ぶりぶり。

 

 

 

間違えた。

ではでは。