支援絵を貰えやすい動画を絵描き視点で考える記事

おはようございます。

 

御辞江丸です。

 

先日、質問箱にあるメッセージが来てました。

 

f:id:ojigiso-0120:20230127172834j:image

 

この質問を見て、「そういや考えたこと無かったな……」って思ったんですよね。

 

それにいつか自分で立ち絵を描いて、動画を作ってみたいなぁって思ったこともあったので、

今から動画を作るとしたらどう作るのか?

 

ということも踏まえながら話していこうと思います。

 

ひとつあえて今のうちに言わせて頂きますが、

私は動画の作り方、必要なソフトなどの知識は一切ない素人です。

 

なので今回は戦略を中心とした内容になることをご了承ください。

 

それでは行きましょう。

 

 

 

 

 

 

とは言いましたが、言ってしまえばクソ簡単なんですよ。支援絵を貰うことって。

 

 

何って

絵師が「どうしても貴方の支援絵を描きたい!」って思えるくらい面白い動画作ればいいんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが難しいって言ってんだよ!!!!!!!!!!

f:id:ojigiso-0120:20230131173544j:image

 

 

だよね。

 

 

そうなんだよ。

 

貰うために

どうすればいいか

じゃなくて

何が必要なのか

が知りたいんだよね。

 

 

無から有を生み出すの、難しい。

 

 

ということなので、何が必要なのかの結論から言わせていただければ、

自分の動画としてのアイデンティティを確立させること

 

これに尽きるかと思います。

 

 

 

 

まず私は、動画ということなので、まずこれに注目しました。

 

それも、3H戦略。

 

3H戦略とは、これ押さえておけば動画伸びるよってやつで、YouTube活動をする者なら1度は目にすることになるものだと思います。

 

多分これ知らん奴は多分一生支援絵貰えないと思うから今知っときましょう。

言葉きついね。ちくちくことばだね。

 

それにボイロ動画投稿の主戦場であるニコ動もYouTubeに近づきつつ独自路線を貫いているのでおそらく通ずるものはあるでしょう。

 

 

この戦略のHは

Help

Hub

Hero

の頭文字。

これらを取り入れた動画を上手いこと調節して投稿する、という点がキモになるとされています。

 

 

これを整理がてらボイロ動画に当て嵌めてみましょう。

 

①Help

これはいわゆるお役立ち情報。攻略動画や料理動画がこれにあてはまります。

ボイロキッチンシリーズや、遊戯王マスターデュエルのイベント用のデッキ紹介

の動画はこれに当てはまると思います。

 

安定感ならこれ。

連作をすることは絵師界隈でも重視されていますから、動画界隈でも何かしら連作するための引き出しを持っておくと得かもしれないですね。

 

 

②Hub

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Hey Guysじゃないんだよ。

f:id:ojigiso-0120:20230201070220j:image

 

ふざけてます。

 

Hubは所謂、投稿者側とファンを結びつける動画。

 

質問コーナーや視聴者参加型イベントはこれに該当する。

これを出せば、ファンは貴方にズブズブハマっていくことになるだろう。

 

パンジャン杯がいい例でしょう。

 

 

 

という事なんだが、

この手の動画には決定的な弱点がある。

 

ある程度の知名度がなければなんの意味もない動画になる点。

 

つまるところ支援絵を貰いたいって考えてる段階の人間が投稿してウケる動画じゃないんですね。

 

じゃあ後回しじゃこんなもん。

 

次!!

 

③Hero

これが一番難しいとされる属性。

いわゆるYouTuberがずっとあげてる「〜やってみた系」企画動画的なアレ。

目的としては認知してもらう、再生数を稼ぐこと。

 

 

つまりこれを安定してウケるようになれば確実に支援絵を描きたいと思う人間が出てくる。

 

しかもこれのいい点は

下積みが不要

「〜の人」という認知ができる

 

〜の人

という認識をされればニコニコ大百科は確実に作られるのは間違いない。

 

貴方だけのハッシュタグです。

 

 

つまるところ、支援絵を貰うには

このタイプの動画を作り、1回はウケることが目標となる。

 

 

目標は見えました。

あとはどうするかなんですよ。

 

ただ万バズするほどウケなくても〜の人という認識を得ることは十分可能ではあるので、厳密に言えばこの目標の1歩手前が支援絵ゴールになるのではないでしょうか。

 

もうここまで見えたらあとは自分のセンスで何とかできる人は何とかできちゃうんじゃないかなと思う。

 

多分。

 

 

ただ、自分ならどうするかって話でしたので

「〜の人」のイメージを得るにはどうするかも考えていきます。

 

そこで絵師界隈で考えていることを参考にすると以下のことに気をつけると思います。

 

 

①人と同じ、または似たようなことはしない

 

私ならまずこれを第1に考えると思います。

 

だって後出ししたらパクリ呼ばわりされるの目に見えてるじゃん。

 

 

それに「〜の人」という2つ名を手に入れるのに

誰かと似たようなことやってたら本末転倒になってしまいます。

 

 

なのでゲーム実況で絞るのであれば、

話題のゲームならプレイを縛る

あえて話題のゲームを避ける

 

のどちらかの手段をとるのが手堅いと思います。

 

 

ただ、視聴者は「このゲームの動画見たいな」って思ってから来るので、ゲーム自体はのを選ぶ方が良さそうに思いますね。

 

 

となれば縛りプレイとかになるんだと思います。

 

また、画面で見える情報がわかりやすいゲームを選ぶことになると思います

理由は簡単、「このゲーム知らんけど見てみるかこれ」って開いた人を逃がさないためですね。

 

やっぱり詳しいことは知らないけど、何が起こってるかわかると楽しいし動画に入り込めるじゃないですか。

 

なんなら話題のゲームなら視聴者が状況を飲み込みやすいという面で優れていますね。

 

 

 

 

って考えるとマスターデュエルって敷居が高いゲームなんだなぁって改めて思いますね。

 

さらには下手に自分で見つけたメタデッキとか投稿したら、知名度があればあるほど自分にツケが回ってきそうでやりたくはないね。

 

 

動画はエンタメなので

視聴者が見れないであろう世界を届けること

でようやくそこに居られるようになるのではないでしょうか?

 

やっぱ変わったの見たいし、変わってたらそれだけ印象づきますしね。

 

 

 

だからこそEscape from Tarkovの実況動画あげる奴に言いたい。

 

 

 

 

 

みんなやるクエストを普通にクリアする動画の何が面白いのか1度は考えろ。

 

 

そんなんは生の反応で飽きさせないゲームストリーマーで事足りてんのよ。

 

それやってておもろいと思ってんのお前だけだぞ。

 

 

誰でも出来ることで夢掴めるなんて思うなよ。

 

 

以上私情でした。

 

 

 

 

えっと、話を戻すとゲーム選びと遊び方でしたよね。

 

私ならEscape from Tarkovで性能度外視ネタビジュアル武器を持って、PMCを倒すとかするんじゃないでしょうか。

 

それかモンハンの重ね着じゃなくてコラボ装備で縛る、その位はすると思います。

 

遊戯王はわからん…

 

②出すキャラは絞る

 

時折ゆっくり実況に、めっちゃキャラ出す動画あるじゃないですか。

 

アレすごいダメだと思うんです。

 

だってね。

 

キャラクター管理が大変すぎる

 

 

ストリーマーのコラボ回とかは一人一人が1人でやってけてるポテンシャルのあるキャラを持ってるから成り立っているわけで、ひとつの脳ミソで作った創作のスペシャリストの域に到達していない人間に同等の面白さを提供できるわけが無いんですよ。

 

 

なんか色々話しましたけどつまるところ

主役をはっきりさせること

が、主になってくると思います。

 

これ③と絡めてくのでここまでにしときますね。

 

 

アイデンティティとなるアイテムを絞る

 

印象づけには多分これが最適そう。

 

例えばドカ食い気絶部の彼。

あのシリーズのキーワードは

ニンニク

紲星あかり

です。

 

 

実にシンプルなんですよ。

 

 

シンプルな方が多分いいんです。

 

ここからは絵描き側からの視点になるんですけど、基本的に絵を描く上でのプロセスは

  1. 何について描くか決める
  2. 構図をきめる
  3. ラフを描く(人によって線画のラフも描く)
  4. 線画をする
  5. 色を塗る
  6. 背景等の仕上げをする

 

と言った具合で描きます。

大事なのは1

何について描くか。

 

ここが決まらないと絵は出来上がりません。

 

 

それを踏まえてですね、

描くものを決めるとき、絵師が考えてることはおおよそこんなかんじなんですね。

  1. 自分の絵柄にあうか
  2. 自分の実力で表現ができるか
  3. 作画コストがかかり過ぎないか

なんです。

 

3すっごい重要。

ざっくり言うと面倒かどうか。

 

 

自分の描きたい欲と作画コストが見合っているか

これが行動に移すまでの中での1番の強敵です。

 

 

絵描きも人間なんですよ。

 

面倒なことやる奴そうそういないんですわ。

 

 

でも面倒なことやる人が売れるんですけどね!!!

 

 

 

 

話を戻すと、この作画コスト。

 

これは

キャラクターが増えれば増えるほど

また

衣装が複雑であればあるほど

増えます。

 

なのでキャラクターが増えすぎると面倒で描いてくれないし、奇抜な立ち絵を使うと描いてくれなかったりするんですね。

 

だからこそ、主役をハッキリさせて絞ることが大事なんです。

 

 

また、キーワードがシンプルな点。

 

またニンニクの彼を例にあげますが、彼のキーワードはなんでしたでしょう。

 

ニンニク紲星あかり

でしたね。

 

 

そう、

 

 

 

 

ニンニクと紲星あかりを一緒に描いて「支援絵」を名乗ることができるんですよ。

 

これがすっごいコスパいいんだ。

 

 

例えばキーワードが

弦巻マキとネルギガンテ(モンスターハンターワールドのタイトルモンスター)としましょうか

 

f:id:ojigiso-0120:20230202054020j:image

 

こんなん細すぎて描きたくないじゃん!!!ねぇ!!!!!

 

 

そういうことです。

 

 

 

 

だからこそアイデンティティとなるアイテムを絞る方がいいと思うんですね。

 

私だったら自分が描きたくないもん人に描かせたくないっすよ。

 

 

だって面倒だから嫌だって言われたら嫌じゃん。

 

 

ね。

 

 

以上が私ならこうする例でした。

 

 

とても長くなりましたね。もし読み切ってくれた方がいましたら、お疲れ様です。

 

こんな与太話に付き合って頂きありがとうございます。

 

 

そんな貴方に裏技を教えちゃいます。

 

特別ですよ。

 

 

それはですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Skebとかで金積んで依頼することなんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世の中やっっっっっぱ金なんだなっっっっって!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

(Skeb募集してます。こんな私に依頼したい!って方がいたらこちらのリンクから依頼してみてください。 https://skeb.jp/@OJiGiSo_0120 )

 

 

お疲れ様でした。

 

 

おやすみなさい。